HOME > 企業情報
 
 
「ならぬことはならぬものです」を肝に銘じて!
 
株式会社メンテナンスセンターは1971年創業以来、およそ半世紀にわたりビルメンテナンス業を生業(なりわい)としてきた会社です。
その間、多くのお客様のご支援を頂きながら、また良き仕事仲間や一生懸命に働く社員にも恵まれて現在に至っております。
 私たち業界の命題は突き詰めれば「安全で快適な住環境の提供」であります。
管理させていただいている仕事は施設(ビル)の安全点検業務や補修工事(1級建築士事務所)、環境衛生業務、警備業務と多岐にわたっています。
ひとつひとつの業務を丁寧に実直に進めていくことが当社の誇りでもあります。
表題は、200年以上前に会津藩(福島県)で幼い子供たち(6歳から9歳)を対象とした教え「什(じゅう)の掟」の巻末の一句で、私が座右の銘としていることばです。
嘘をいってはなりませぬ。卑怯な振舞をしてはなりませぬ。弱いものをいじめてはなりませぬ。等々の規範を示し、最後に「ならぬことはならぬものです」と結んでいます。
潔さと清廉さは人づくりの原点です。
当社の社員が人として成長し、皆様から更なるご信頼を得ることこそが社会に貢献できる第一歩と信じ誠心誠意努めてまいります。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

株式会社メンテナンスセンター
代表取締役 石川昭平
 
株式会社メンテナンスセンターは、人と人とのふれあいを大切にし、安心・安全・快適な空間を提供するとともに、より良い環境を目指す 21世紀の総合メンテナンス企業として社会に貢献します。
 
  1. 私達は、お客様の立場で考え、心のこもった最高のサービスを提供します。
  2. 私達は、お客様ニーズに迅速・的確にお応えします。
  3. 私達は、責任と誇りを持ち、知識と技術の向上にチャレンジします。
  4. 私達は、新たな発想とコスト意識を持って業務の改善に努めるとともに、信頼される品質を提供します。
  5. 私達は、チームワークを発揮し、活力ある職場づくりに努めます
 
 

社名

株式会社メンテナンスセンター

設立

昭和46年11月27日

代表取締役

石川 昭平

従業員数

85名

資本金

4,280万円

事業内容

総合ビル管理業 電気保守管理業 警備業 建設業

取引銀行

滋賀県信用農業協同組合連合会 滋賀銀行 関西アーバン銀行 京都信用金庫

業務登録

●メンテナンス業務登録

5号 建築物飲料水貯水槽清掃業 滋賀県7(貯)第3号

7号 建築物ねずみ昆虫等防除業 滋賀県7(ね)第2号

8号 建築物環境衛生総合管理業 滋賀県18総第2号

●電気保安法人業務登録

電気保安法人登録の承認(外部委託承認制度に基づく)

●警備業登録

滋賀県公安委員会 第248号

●建設業登録

特定建設業 滋賀県知事許可(特-23)第21773号

一般建設業 滋賀県知事許可(般-22)第21773号

電気工事業 滋賀県知事届出 第180010号

●一級建築士事務所

資格認定者

所在地

本社:滋賀県栗東市川辺513-1

 TEL 077-553-2380

 FAX 077-553-9989

甲賀支店:滋賀県甲賀市水口町松栄3-24

 TEL 0748-63-0315

 
 
当社では、技術力向上や資格取得支援を目的とした各種研修の他、問題解決力やリーダーシップ、マネジメントなどを学ぶ階層別研修(外部)を社員自ら希望し向上心をもって取り組めます。
当社の将来を担っていだ抱けるように先行投資を惜しみません。
 
 
 

建築物環境衛生管理技術者
電気主任技術者2種
電気主任技術者3種
電気工事士1種
電気工事士2種
建築士1級
建築士2級
消防設備士
消防設備点検資格者1種
消防設備点検資格者2種
消防設備士甲4
消防設備士(乙2,4,5,6,7)

防火対象物点検資格者
防火設備検査員資格者
冷凍機械責任者2種
冷凍機械責任者3種
ボイラー技士1級
ボイラー技士2級
危険物取扱者(乙1,2,4,6・丙)
冷凍機械責任者
給水装置工事主任技術者
下水道排水設備工事責任技術者
ビル設備管理技能士

自衛消防業務
高圧電気工事技術者
防除作業監督者
空調給排水管理監督者
貯水槽清掃操作兼監督者
空気環境測定実施者
清掃作業監督者
ビルクリーニング技能士
病院清掃受託責任者
警備員指導教育責任者
労働安全衛生管理者

 
  • 全国ビルメンテナンス協会
  • 滋賀ビルメンテナンス協会
  • 滋賀県警備業協会
  • 滋賀県電気協会
  • 全国警備業協会
 
平成30年4月1日現在

 

安土町文芸の郷振興事業団
愛荘町いきいきの郷
愛荘町福祉センター「愛の郷」
愛知郡広域行政組合
消防本部・上下水道事務所
滋賀県男女共同参画センター
近江八幡商工会議所
()近江八幡市社会福祉協議会安土支所
大津市やまびこ総合支援センター
大津市社会福祉事業団
 大津市中老人福祉センター
甲賀市甲南第一地域市民センター
甲賀市信楽地域市民センター
甲賀市甲賀大原地域市民センター
社会福祉法人甲賀市社会福祉協議会
甲賀広域行政組合 消防本部
公立甲賀病院
湖南市立石部医療センター
湖南市立石部訪問看護ステーション
湖東広域衛生管理組合 リバースセンター
滋賀県工業技術総合センター
滋賀県産業支援プラザ
滋賀県市町村職員共済組合
滋賀県スポーツ協会県立栗東体育館
滋賀県陶芸の森
滋賀県農業共済組合連合会
滋賀県立聾話学校
多賀町役場
多賀町総合福祉センター
あけぼのパーク多賀
多賀町中央公民館
多賀町歴史民族博物館
多賀町教育委員会
多賀町勤労者体育センター
東近江市立能登川病院
東近江市能登川福祉センターなごみ
東近江市愛東公民館
野洲市中主豊積の里総合センター
野洲市中主BG海洋センター
野洲市野洲文化ホール
野洲市社会福祉協議会
野洲市健康福祉センター
栗東市(市内各幼稚園、幼児園、保育園)
栗東市(市内各小中学校)
栗東市社会福祉協議会
栗東市商工会(ウイングプラザ)
おうみ冨士農業協同組合本店及び各支店
北びわこ農業協同組合本店及び各支店
草津市農業協同組合本店及び各支店
グリーン近江農業協同組合本店及び各支店
甲賀農業協同組合本店及び各支店
湖北農業管理センター
湖東農業協同組合
滋賀蒲生町農業協同組合
滋賀コープサービス株式会社
JA滋賀県中央会農業教育情報センター

全農滋賀県本部
全農滋賀県本部 野洲総合センター
全農滋賀県本部 栗東総合センター
東能登川農業協同組合
東近江地域農業センター
東びわこ農業協同組合本店及び各支店
マキノ町農業協同組合
栗東市農業協同組合 本店及び各支店
レーク大津農業協同組合本店
甲賀協同ガス株式会社
株式会社JAゆうハート
株式会社パールライス滋賀
アインズ株式会社
朝日工業株式会社
株式会社エーアンドエーマテリアル
株式会社関西アーバン銀行 各支店
株式会社喜久屋 アクティ滋賀
京都信用金庫 膳所支店・栗東支店
株式会社近新 本店及び各支店
キリンビール株式会社 滋賀工場
滋賀運送株式会社
株式会社滋賀運送甲賀
株式会社滋賀運送竜王
滋賀県軽自動車検査協会
滋賀短期大学、滋賀短期大学付属幼稚園
滋賀県自動車整備振興会
滋賀県トラック協会
タカラスタンダード株式会社滋賀工場
株式会社手原産業倉庫 本社・大阪倉庫
株式会社西村紙器製作所
株式会社長谷 第12長谷ビルテナント
有限会社福田住宅 アドニス嵯峨
株式会社ザイマックス関西
水口センチュリーホテル株式会社
株式会社かもしかリゾート
野洲なかにし交流館
☆葬祭ホール
甲賀斎苑
JA葬祭ホール
 グリーンホール近江八幡
 グリーンホール日野
 グリーンホール能登川
 虹のホールやわらぎ愛荘
 虹のホールやわらぎ河瀬
☆特養施設
社会福祉法人湖東会
 サニーサイド
 さくらの里
 特別養護老人ホーム白寿荘
 甲賀デイサービスセンター
医療法人弘英会
老人保健施設BOHケアサービスセンター
社会福祉法人すみれ厚生会
特別養護老人ホーム栗東すみれ園
社会福祉法人しが夢翔会
ステップ広場ガル
社会福祉法人八起会
特別養護老人ホームみやのもり
トータルケアライフ株式会社
コンソルテ新緑苑

 
 
昭和46年11月

株式会社メンテナンスセンターを設立(滋賀経済連より業務委託)

昭和58年4月

警備業登録

昭和61年4月

建築物ねずみ昆虫防除業登録

昭和61年7月

建築物飲料水貯水槽清掃業登録

昭和61年9月

建築物環境衛生一般管理業登録

昭和61年9月

特定労働派遣事業を登録

昭和61年12月

建設業登録

平成元年5月

自社ビル落成に伴ない栗東市に移転

平成6年10月

病院清掃に係る医療関連サービスマーク認定取得

平成15年7月

ISO9001(設備管理・ビル管理等)を取得

平成18年3月

建築物環境衛生総合管理業登録

平成18年6月

電気工事業登録

平成19年3月

電気事業法による保安業務従事者登録

平成23年10月

創立40周年記念事業を実施

お問い合わせ先

株式会社メンテナンスセンター

077ー553ー2380